カウンセラー/
宮崎 愛(みやざき あい)
【学歴・資格】
人間科学修士
臨床心理士(第13665号)
公認心理師(第9518号)
日本家族療法学会認定ファミリーセラピスト(第17号)

大学院修了後、児童養護施設・小中学校のスクールカウンセラー・精神科クリニック・児童家庭支援センターなどの臨床現場で、約20年に渡り心理支援に従事してまいりました。
子どもから大人まで幅広い年齢層の方々とお会いしていく中で、個人への支援だけでなく、家族関係や家族の方々への支援にも強い関心を抱き、家族療法家で、当オフィスの顧問でもある中村伸一先生に指導を受け、家族療法(*)を学び続けています。
縁あって、静岡県富士市でカウンセリングオフィスを開くことになりました。
おひとりで悩まず、ぜひご利用ください。
*家族療法とは・・・
「家族療法とは、個人や家族の抱えるさまざまな心理的・行動的な困難や問題を、家族という文脈の中で
理解し、解決に向けた援助を行ってゆこうとする対人援助的方法論の総称である。」
(「家族療法テキストブック」2013,金剛出版より)
【所属学会】
日本心理臨床学会
日本家族療法学会
包括システムによる日本ロールシャッハ学会
など
【業績等】
第35回日本家族療法学会一般演題発表
「子育て支援においてジェノグラムを活用した一例」
第39回日本家族療法学会ワークショップ
「家族療法実践講座」他3名と講師
第40回日本家族療法学会ワークショップ
「ロールプレイによる家族面接演習」他3名と講師
【顧問】
中村 伸一 M.D.(医学博士・精神科専門医・日本家族療法学会認定スーパーヴァイザー)
著書に「夫婦・家族療法の実践」(2011,金剛出版)などがある。
